対象児
生後6か月~就学前
保育時間
月曜日~土曜日
- 標準時間認定 : 午前7時30分~午後6時45分の開所時間内で最大11時間
- 短時間認定 : 午前9時~午後5時
※午後6時45分閉園ですので、必ず午後6時45分までにお迎えをお願いします。
クラス編成
年齢 | クラス名 |
---|---|
0歳児・1歳児 | はな |
2歳児 | にじ |
3歳児 | ほし |
4歳児 | つき |
5歳児 | ゆき |
職員体制
- 園長 : 常勤 1人
- 主任保育士 : 常勤 1人
- 保育士 : 常勤 9人・非常勤 12人
- 看護師 : 常勤 1人
- 栄養士 : 非常勤 1人
- 調理員 : 常勤2人・非常勤 4人
- 事務員等 : 非常勤 3人
- 嘱託医 : 非常勤 1人
- 嘱託歯科医 : 非常勤 1人
給食
- 栄養士の管理下調理いたします。
- こどもの発達にあわせ、多種類の食材をつかった献立を作成し、偏食をなくすよう、味付けや盛り合わせに工夫していきます。
ミルク (母乳授乳)・離乳食等はクラス担任にご相談ください。 - 医師より、食物アレルギーと診断された場合、対応いたします。なお、アレルギー除去食を開始するには、診断書が必要となります。
当園では、年に一回提出していただき、状況をお知らせいただくようになりますので、ご了承ください。 - 保健衛生上、給食の提供は12時までとなっております。ご了承ください。
行事
主な年間行事予定
※感染症防止対策等のため、中止又は変更する場合があります。
4月 | 入園式、こどもの日を祝う会 |
---|---|
5月 | 健康診断、歯科検診、総合避難訓練、春の遠足 |
6月 | 運動会 |
7月 | 親子バス遠足、 保育個別面談 |
8月 | 七夕、おまつりごっこ |
9月 | 歯科検診、交流保育、収穫祭、学校探検 |
10月 | りんご狩り遠足、健康診断、総合避難訓練、保育参観・試食会 |
11月 | 発表会 |
12月 | クリスマス会、保育参観・試食会 |
1月 | |
2月 | 節分、ひなまつり |
3月 | 記念写真撮影、お別れ会、卒園式 |
親子参加行事
運動会、親子バス遠足、りんご狩り遠足、保育参観・試食会、発表会。
毎月行事
- 避難訓練
- 誕生会
実施事業
障がい児保育・一時的保育事業・園開放事業
健康管理
- 前日、発熱・下痢・嘔吐等の異常があった時は、登園時に必ず連絡してください。
- 当日、熱があったり下痢をしたり、体調が思わしくない時は、お子さまが登園したがっても休ませてください。
- 保育中に異常を認めた場合、お子さまの状態により、お迎えをお願いします。
- 他の子どもに感染する病気にかかった時は、医師の指示に従い、必ず保育園にお知らせください。
次の病名の時は登園許可書が必要になります。
麻疹、水痘、風疹、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、溶連菌感染症、インフルェンザ、百日咳、結核、咽頭結膜熱、流行性角結膜炎(はやりめ)、感染性胃腸炎(ロタウイルス・ノロウイルス・腸管アデノウイルス・サルモネラ・病原性大腸菌)、新型コロナウイルス感染症、その他
注意事項
薬の持参は原則としてお断りしていますが、医師の指示により、保育時間中に飲ませる必要がある場合は、ご相談ください。
ご協力をお願いいたします。